バンコクで梅干しを漬ける!2020

その他
梅干し漬け3年目!inバンコク

新型コロナの影響で、出かける先も出かけることも無い今日この頃…
梅干しのお世話をして過ごそうと思います^^

今年もサスティナさんでチェンマイ産の梅をゲットできたので、梅干しを漬けて行こうと思います。
3月上旬に予約して、21日に受け取ってきました。

2018年 初バンコク梅干し漬け
2019年 梅干し漬け2年目!

道具や材料など

●梅
サスティナ オーガニックレストラン にて購入しています。

スクンビットsoi39にあります。
駐車場有り
3月上旬に Facebook で予約開始のお知らせがあり、下旬に入荷、受け取りという流れです。
入荷日の1日2日以内に受け取りができることが条件です(追熟が早いため)
お店へ行けなくても自宅へデリバリーしてもらえます◎

●塩
粗塩が良いようです。
タイでの塩と言えば、サムットソンクラーン県の塩田で買えるこちらのお塩♪

5kgで30バーツくらいで買えちゃいますが、塩を5kg使おうと思ったら数年かかるので(笑)お土産やお友達と分けるのが良いかもしれません。
でも味がしっかりしていて美味しいので、普段のお料理にもおススメです。
スーパーにある塩でも大丈夫です。

●赤紫蘇
タイ国内では手に入らないので、日本に一時帰国した際に買ってきています。

送料無料 国内産 梅漬用赤しそ 500g x 1袋 キャッシュレス還元

年中買えるので便利です^^
こちらの商品で2kgの梅漬け用です。

●焼酎
殺菌用にアルコール度数35度以上の焼酎などお酒を使います。

【梅酒作りに】【ホワイトリカー】35°ホワイトタカラ(白瓶) 600ml<果実酒の季節 ギフト プレゼント Gift お酒>

日本だとホワイトリカーが買えるので、一時帰国の際に赤紫蘇と一緒に買ってこれると悩まずに済みます。
タイでちょうどいいお酒が無いんですよね。。
こちらの商品なら無課税容量内ですし、持って帰ってきやすいと思います。

●保存袋
今年はチャック付きの保存袋で漬けてみました。

ジップロック フリーザーバッグ L(30枚入)【Ziploc(ジップロック)】

Lサイズくらいが良いと思います。

梅干し日記(完成♪)

●3月21日
青梅を受け取ってきました。
今年も2kg購入しました。
梅干しにするには、黄色く追熟してからの方が良いので、袋から出して適当な段ボールに広げておきました。

●3月23日
暑いからか2日でかなり黄色くなってきました。
去年はこのくらいで作り始めたのですが、今年はもうちょっとギリギリまで粘ります。。

●3月24日
夜に様子を見たら、もう待てなさそうだったので作業開始です。
水でさっと流すように洗い、タオルで水けをふき取りながらヘタを取ります。
殺菌用にアルコール度数35度以上の焼酎をまぶしてから塩をまぶします。

ボールでやっていますが、保存袋で直接まぶしても良いですね。
今年は減塩にチャレンジして、梅の10パーセントの塩で漬けてみました。
カビないかドキドキ。

昨年までは12%で漬けていました。

重石は梅の2倍の重さにします。
しっかり重さをかけると柔らかい梅干しになります♪

●3月31日
ちょっと傷んでいた梅をよけていたので、梅ジャムにでもしようかと下処理で茹でていたら…
めっちゃ虫いる?!
事に気づきました。。。
2,3㎜くらいの幼虫です。
傷んでいる理由が判明したと同時に、梅干しに使った梅の実の中にも微妙なものがあったことに気づいて中をチェックしたら、やっぱりいてた~(´;ω;`)ウッ…
梅酢に漬かって息が出来なくなり浮いてくるので、殲滅できたとは思いますが、初めてだったのでびっくりしました。
これがオーガニックか。

調べてみると、木から落ちた実で少し柔らかくなったものには虫が入りやすいようです。
漬ける前に、あく抜き兼虫出しのために一晩水に漬けておくといいみたいです。
来年からはこの工程増やそう。

●4月4日
むしむしパニックから一週間。
紫蘇漬け作業を…しようと思ったら、虫多めだった方の梅酢の様子がおかしい!?
事に気づきました。。。
ちょっと濁りが気になる感じで、カビの発生しかけの様子。
まだ救えそうなので、ひとまず梅酢は全て捨てて、梅を酢で洗いながら殺菌して、さらに天日干ししました。
触ってみて、変な感触(中がスカスカな感じ)なものは捨てました。
この時期お天気がいいので部屋内の窓際で十分乾かせました。
部屋の中が良い梅の香りに。
腐っている感じは無かったので大丈夫そうです。
今年はハプニングが多いなぁ。

●4月5日
天日干し殺菌も済んだので、やっと紫蘇漬けに進みます^^

日本で買ってきていた紫蘇と、フジスーパーで買ってきたウォッカです。
バンコクで梅酒を作る人はこのお酒を使っている場合が多いようです。
アルコール度数40度なので最初の殺菌作業にも使えますね。(200バーツ弱で安いし)
ちなみにホワイトリカーは70度なのでより殺菌力があり、混ざり気のない味なので果物の味を活かした果実酒により向いていると言えます。
こちらは味見してみた相方によると、後味に少し苦みがあるようです。
氷砂糖を多めに入れる梅酒の甘みとは相性良さそう^^
梅酒の殺菌としてもほとんど味に影響がないので良さそうです。

天日殺菌した方の梅にウォッカをまぶしてさらに表面をアルコール殺菌し、無事な半分と合わせました。
紫蘇もボールに出して準備。

梅、紫蘇、梅、紫蘇、と層にしながら詰めていきます。
残った梅酢は最後に80mlほどかけ入れて蓋をし、梅酢ですべて浸かるように重石を乗せます。
紫蘇漬けは一ヶ月ほどなので、5月の頭には食べられそう♪
楽しみだなぁ。

●5月2日
今年の暑季は雨が少なく、三日干しの日取りが取りやすかったです。
ざるが一つしかないので、3回に分けて干しました。

紫蘇も一緒に干します。ミルで粉砕してゆかりちゃんにします^^
梅酢も器に入れてラップをし日干しします。日光殺菌か。

しばらく梅干しには困らなさそう♪
来年は梅酒も漬けようかな。

コメント