珍しく9月に日本への一時帰国をしました。
夏と冬ばかりだったので、テンションが上がって、日本国内旅行へ行きました✨
秋の味覚を求めて山梨へ向かったのですが、年中無休で楽しめる「桔梗信玄餅工場テーマパーク」で熱い戦いをしてきました。
※信玄餅の詰め放題です。
秋とか関係なくいつでも楽しめますので、一時帰国の際におススメですよ~。
山梨は温泉もあるし、ワイナリーもあるし、果物狩りもあります🍇
場所
桔梗信玄餅工場は山梨県の甲府・石和温泉エリアにあります。
【最寄り駅】
石和温泉駅
【行き方】
駅からタクシー(1500円くらい)
バス+徒歩
「石和温泉駅」から富士山駅行きのバスに乗り、「長塚駅」下車。
勝沼バイパス沿いを向かって左へ20分ほど歩きます。
タイからの場合、東京の新宿から1時間30分ほどで着くので、羽田か成田空港に着くのがおススメです。
関西圏からは交通の便がやや悪いかったです。(車でも6時間弱かかっちゃう…)
2人以上で新幹線や在来線を乗り継ぐなら、レンタカーの方が安いです。
桔梗信玄餅 工場 テーマパーク
OPEN:9:00~16:30
TEL:+81 553-47-3700
HP:http://themepark.kikyouya.co.jp/
駐車場有り
駅からタクシーに乗る場合の参考に。
信玄餅詰め放題とは
工場内には、工場見学ができる製造工場・賞味期限間近の物を半額で買える1/2アウトレット・詰め放題会場の売店などがあります。
その中でも大人気なのが、「信玄餅詰め放題」です。
整理券をゲットするために早朝から並ぶ人がたくさんいるほどです。
まず「信玄餅」ですが、こちらは柔らかい牛皮系のお餅にきな粉がまぶされており、そこへ黒蜜をかけて頂く和菓子です。
日本人なら食べたことなくても美味しいのが分かってしまう組み合わせですよね。
通常は一つが10×5cmくらいのパックが二つセットで400円ほどで販売されています。
その信玄餅が、なんと袋に詰め放題で220円なのです。
2つ入れただけで元が取れる!
【整理券を手に入れるために】
詰め放題は予約が出来ません。
当日の朝に配られる整理券を手に入れるしかありません。
詰め放題の開始時間は 9:30am ですが、整理券の配布は8時~8時半が多いようです。
私は平日の朝8時ごろ到着しましたが既にかなりの人数が並んでいました。
8時30分ごろ整理券の配布が開始され、私は70番でした。
この日は10分ほどで整理券の配布は終了。110番までだったようです。
整理券が配布されるまでは、全員で並んでいる必要はないので、車などで休みながら順番に並ぶのも有りです。
ただ、整理券は一人一枚しか受け取れないので、配布開始10分ほど前にスタッフさんから開始時間の連絡があったら全員が並ぶようにしなくてはいけません。
9:30から整理券順に20人くらいずつ挑戦できます。
こちらを目安に一度会場を離れても大丈夫です。
9:00からオープンのアウトレットで信玄餅以外をお得に購入するのも良いですね。
こちらも人気で午前中にはおせんべい以外無くなっているそうです。
私(70番)の場合、10時~10時30分ごろのようなので、一度ホテル(徒歩5分)に戻って朝ご飯を食べてきました。
【詰め放題のお作法】
順番が来る少し前に、信玄餅を詰める袋が貰えます。
こちらのビニール袋…極限まで伸ばします。
ビニールってこんなに伸びるんだぁ✨となります。
詰め放題においての重要なルールは2つ。
ビニール袋が破れるとやり直し。伸ばし加減も重要です。
また、最後に風船を縛るようにたて結びにしなくてはいけません。
(空気が漏れそうな隙間があったらアウト)
時間制限は無いそうですが、16時30分には営業が終了します^^
この2点をレジでチェックして合格ならお支払して、戦利品を持ち帰ることが出来ます。
いざ出陣
番号が呼ばれたので、袋を受け取り前準備開始です。
袋の中に手を入れてゆっくり伸ばします。
最後にたて結びにする関係上、下3/4は横に伸ばし、1/4は縦に伸ばすのが良いのでは?とやってみました。
袋には信玄餅のパックがお尻を外にするように詰めるのが定石のようです。
6×3段で18個が慣れている人の平均と聞いたのでそこを目指します。
目指しますとか言って5+6の11個しか入れられませんでした。。。
相方は5+7+6の18個をゲット。
3段入る意味が分からないよ・・・。
同じ袋ですよ??
でも、この袋のポテンシャルはまだまだ引き出されていないようです。。
なんでも最高記録は34個とのこと。
その記録に挑む人たちが、この日参加していました(笑)
大学生くらいの4人組の男の子たちだったのですが、私たちの前から詰め始めていて既に30個になっていました。
記録チャレンジ(?)中に
「信玄餅を持ち帰ろうと思うな」
「2個で1個」
などの数々の名言が・・・!
袋の伸ばし方からすでに違っているようですが、さらに信玄餅をそのままの姿で持って帰ろうと思うな、2個で1個のサイズ感で詰めろ、ということのようでした。
一人が潰し、一人が詰める。一人が数をカウントし、一人が応援する。
素晴らしいチームワーク(´;ω;`)ウッ…
終わらないと次の番号の人が入れないので、挑戦を最後まで見ることはできませんでしたが、新記録を打ち出して欲しいものです。
ちなみに、30個くらい余裕で食べれるとも話していたので、かなりの信玄餅好きなんでしょうね。
信玄餅の賞味期限は短いですが、冷凍保存が可能なようです。
黒蜜のボトルと一緒にそのままジップロックへ入れて冷凍します。
食べる時は自然解凍で。
短期で食べる場合、冷蔵庫でも大丈夫ですが、お餅が硬くなってしまいます。
こちらも常温に戻してから食べると良いと思います。
ホテルで早速食べてみました。
お餅×きな粉×黒蜜
美味しいやつや~ん😋
一口大のお餅が3つ入っているのですが、ペロリと食べれてしまいますね。
食べ方は、包んでいる風呂敷を広げ、その上にきな粉とお餅を出します。
そこへ黒蜜をかけ、混ぜながら食べる、というのを公式が推奨しているようです。
確かに無駄に粉が宙を舞わないかも。
たまたまホテルの近くだったので参加した詰め放題でしたが、かなり楽しい思い出になりました。
これは皆が並ぶのわかるかも!
また、山梨へ行くことがあったら、自分の記録を塗り替えに行きたいと思います。
コメント