スーパー バンコクで梅干しを漬ける!2022 今年も梅の季節です毎年恒例の梅干し作り!今年も漬けました✨赤紫蘇だけはバンコクで手に入らないので、一時帰国の際に日本で購入してきました。久々の一時帰国で、初めに購入したのは赤紫蘇でした(笑)例年はサスティナさんでチェンマイ産の梅を購入してい... 2022.09.20 スーパータイの食材 食べてみた専門店生活調べてみた買い物通販・デリバリー
その他 バンコクで梅干しを漬ける!2021 梅干し漬け4年目!inバンコクバンコクで梅干しを漬けて4年目になりました。まさか今年もコロナの影響下とは。。。赤紫蘇だけはどうしてもバンコクで手に入らないので諦めかけていましたが、一時帰国した方に買ってきてもらうことができました。ありがたや... 2021.06.22 その他タイの食材 食べてみた生活調べてみた買い物
スーパー 家で牛タン祭り♪makroで牛タン買ってみました 1㎏209バーツって安すぎでは🐄バンコクで牛タンはフジスーパーでも買えますが少量で単価も高価です。薄くスライスされたものしかないのもちょっと残念。日本ではコストコの牛タンが話題ですが、タイの業務スーパーmakroでも購入できることに気づきま... 2021.05.30 スーパータイの食材 食べてみた生活調べてみた買い物
スーパー タイの菜の花みたいな野菜 中華からし菜【Dok Kwang tong】 黄色い花がかわいい野菜は味も◎年に一度だけではないにしても、お花が咲く時期だけ出回るのが、こちらのChinese mustardとラベルされている野菜です。菜の花みたいだな、と買って茹でてみたらとても食べやすかったので、それから見かけたら買... 2021.03.04 スーパータイの食材 食べてみた市場生活買い物
スーパー タイの小松菜風野菜 広東菜【Pak Kwang tong】 代用っていうかこれが良い和食を作るとき、タイでもいろいろ食材は手に入るのですが、タイ野菜に比べると高価な場合が多いので料理が偏りがち…タイ野菜を使いこなせたら日々の食事のレパートリーが増えそう♪というわけで、スーパーで見かけた小松菜っぽいも... 2020.07.17 スーパータイの食材 食べてみた生活調べてみた買い物
スーパー あのスペアリブスープを 自宅で作る! クノールから発売してます少し前にレンセープ(スペアリブスープ)の美味しいお店があったー♪とブログを書いたのですが、そのあと「レンセープの素」を見つけました!YoutubeのCMで見たことがあったのですが、近くのスーパーには置いていなくて探し... 2020.02.06 スーパーその他タイの食材 食べてみた生活観光地調べてみた買い物
その他 バンコクから1時間30分 水上フルーツガーデン🥭メートン イップ ガーデン🍌 秘密にしたいけど人気にもなってほしい…年末明けてからすぐに友達が遊びに来てくれたので、ここぞとばかりに私が行きたかったフルーツ農園へ行ってきました。ラチャブリー県にあり、2019年の3月にオープンしたばかりです。ダムンサドゥアック水上マーケ... 2020.01.16 その他タイの食材 食べてみた行き方観光地
タイの食材 食べてみた タイで料理酒の代用品はこれ! Siam Sato サイアムサトー 使ってみました Siam Satoは家計の救世主となるのかタイで料理をしていると、だいたい何でも欲しいものは手に入りますが、調味料系はどうしても高価ですよね。塩コショウなどはめちゃくちゃ安いですが・・・。料理酒とみりんだけは日本人特有の調味料なのでなかなか... 2019.07.01 タイの食材 食べてみた調べてみた
タイの食材 食べてみた タピオカドリンクが大人気だから、タピオカ粉からタピオカを作ってみた タピオカ粉なんだからタピオカが出来るコーンスターチや片栗粉の代わりに使っていたタピオカスターチですが、名前の通りタピオカを作る粉でもあります。とはいえ作り方もよくわからなかったので、ずっと調味のわき役として使っていました。しかしそんなタピオ... 2019.06.19 タイの食材 食べてみた生活調べてみた
スーパー タイの餅米粉で白玉団子作ってみました ★NEW GRADEでおやつ 餅粉とタピオカ粉たいていどこのスーパーでも買える、タイの餅粉で白玉団子を作ってみました。コチラの黄色い袋が餅粉です。GLUTINOUS RICE FLOUR(もち米 粉)ちなみに青い方がタピオカ粉です。(TAPIOICA STARCH)タロ... 2019.05.15 スーパータイの食材 食べてみた生活買い物