その他 ダイビング・シュノーケルの楽園 タオ島への行き方 バス・飛行機・鉄道で行く方法マイナーな島を先に行きすぎて、有名なタオ島に今回初めて行ってきました。タオ島のダイビングのベストシーズンは3月~10月です。移動に半日~1日かかるので、3泊4日は欲しいところ…すごく楽しかったので、また行く時用に... 2020.07.31 その他公共機関の乗り方・活用法生活行き方観光地調べてみた
その他 映画のロケ地にもなった チャルームカンチャナピセーク公園 『サヨナライツカ』のロケ地バンコクから一時間ほどの綺麗な公園で癒されてきました。暑い日でしたがチャオプラヤ川沿いの公園で、木陰はとても快適でした。ノンタブリー県にありますが、最近延びたMRTのおかげでアクセスがしやすくなりました✨場所・行き... 2020.02.07 その他公共機関の乗り方・活用法生活行き方観光地
その他 電車が来ますよ~☂🚃 メークロン 傘たたみ 市場 時刻表も これで通常路線ってすごいなぁ久々にメークロンの傘たたみ市場へ行ってきました。数年ぶりだったのですが、観光客の多さにびっくり^^;タイは観光地をバズらせるのが上手だなぁと感心してしまいました。とにかく暑くて疲れちゃう、という記憶だったのですが... 2020.01.20 その他公共機関の乗り方・活用法市場生活行き方観光地
その他 カセサート大学駅から バンコク現代美術館へ 見応えたっぷりの美術館BTSスカイトレインの新延線駅 カセサート大学駅 を再び探検してきました。前回は駅近くの水族館だったんですが、今回は学校を通り抜けて美術館へ行ってきました。期間限定の展示会はたまに観に行きますが、常設のちゃんとした(?... 2019.12.16 その他公共機関の乗り方・活用法生活行き方観光地調べてみた
あちこちご飯 バンコクから15分!バーンカチャオでサイクリングと水上マーケットを楽しめます♪ バンコクから15分のお手軽な遠足へもうすぐ雨季も明けるようで、雨の回数も減ってきましたよね。ちょっと涼しくなった乾季にぴったりなバーンカチャオ散策が楽しかったのでメモ。地図を見てみるとプロンポンから南へ下がったところにある中州みたいなところ... 2019.10.07 あちこちご飯その他公共機関の乗り方・活用法市場生活行き方観光地買い物
その他 バンコク地下鉄 MRT ブルーラインの延伸区間の駅の位置 地下鉄でフアランポーンから王宮方面へ🎶2019年7月29日からテスト営業を開始した、地下鉄MRTのブルーライン延伸区間に乗ってきました。まだ駅の位置がGoogle Mapなどに反映されていないので、観光やお買い物に使いたい時のためのメモ。大... 2019.08.20 その他公共機関の乗り方・活用法行き方観光地調べてみた
その他 プーケット空港 – 各ビーチへの移動方法 空港路線バス 路線バスが充実してました早朝到着の便でプーケットに行ったのですが、宿泊予定のラワイビーチ(プーケット南端)までどうやって行こうかな、と心配していました。タクシーかGrabしかないの?…と思っていたのですが、早朝から路線バスがとても充実してい... 2019.07.20 その他公共機関の乗り方・活用法行き方観光地調べてみた
公共機関の乗り方・活用法 ラビットカードのポイント使ってますか?rabbit rewards タイの高架鉄道BTS。このチャージ式カードは、ほとんどの人が作っていると思いますが、カードを登録してポイントを活用できてる人が案外少ないかも…ということで、カードの登録からポイントの使い方などをまとめてみます。ラビットカードをお得に活用♪な... 2018.11.12 公共機関の乗り方・活用法生活
公共機関の乗り方・活用法 サメット島(タイ ラヨーン県)へのバスでの行き方 バンコクから行きやすくて、海がきれいで、アクティビティも豊富大好きなサメット島への行き方メモ※最終観光2018年10月バンコク~バンペー(ラヨーン県)まずは高速バスでラヨーン県の港を目指します。始まりはだいたいここ。どこへでも行けそうなエカ... 2018.10.29 公共機関の乗り方・活用法生活行き方観光地調べてみた
その他 乗れると便利!トンローの赤バス♪ 活用したいトンローの赤バスいまさらかもしれませんが、トンローを往復しているとっても便利な赤バスの乗り方まとめです。KYE'Sもsoi25ですしね。トンローは駅前より奥の方がROASTなどオシャレカフェがあるのでぜひ活用したいバスです。赤バス... 2018.10.12 その他公共機関の乗り方・活用法観光地